翻訳と辞書
Words near each other
・ リウマチ肺炎
・ リウマトイド因子
・ リウマトレックス
・ リウヴァ1世
・ リウヴィユ
・ リウヴィユの定理
・ リウヴィル
・ リウヴィル-フォン・ノイマン方程式
・ リウヴィルの定理
・ リウヴィルの定理 (物理学)
リウヴィルの定理 (解析学)
・ リウヴィル・アーノルドの定理
・ リウヴィル・アーノルド・ジョストの定理
・ リウヴィル・アーノルド・ヨストの定理
・ リウヴィル場
・ リウヴィル場理論
・ リウヴィル数
・ リウヴィル方程式
・ リウヴィル=アーノルドの定理
・ リウヴィル=アーノルド=ジョストの定理


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リウヴィルの定理 (解析学) : ミニ英和和英辞書
リウヴィルの定理 (解析学)[りうう゛ぃるのていり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

定理 : [ていり]
 【名詞】 1. theorem 2. proposition
: [り]
 【名詞】 1. reason 
解析 : [かいせき]
  1. (n,vs) (1) analysis 2. (2) parsing 
解析学 : [かいせきがく]
 (n) analysis
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 

リウヴィルの定理 (解析学) : ウィキペディア日本語版
リウヴィルの定理 (解析学)[りうう゛ぃるのていり]
リウヴィルの定理(Liouville's theorem)は、有界整関数は定数関数に限るということを主張する複素解析定理である。ジョゼフ・リウヴィルにちなむ。整関数とは複素平面全体において正則(複素微分可能)な関数をいう。有界であるとは、ある実定数 が存在して、任意の複素数 に対して となることをいう。
== 証明 ==
''f''(''z'') を整関数で、''M'' を定数、任意の ''z'' ∈ C に対して |''f''(''z'')| ≤ ''M'' とする。''f'' を原点を中心にテイラー展開する:
:f(z)=\sum_^\infty a_nz^n.
コーシーの積分公式により
:a_n=\frac=\frac\oint_\frac\,d\zeta
である。ただし、''C''''r'' は原点を中心とする半径 ''r'' > 0 の円である。仮定により |''f''(''z'')| ≤ ''M'' であるから
:
|a_n|\le\frac\oint_\frac\,|d\zeta|
\le \frac\int_^\frac\,r\,d\theta
= \frac

である。''r'' は任意であるから ''n'' ≥ 1 のとき ''r'' → +∞ として ''an'' = 0 を得る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「リウヴィルの定理 (解析学)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.